Q&A
よくある質問
動物病院ブランディング Q&A
日頃よく頂戴する質問等をカテゴリー別に掲載いたしました。ご参考になさってください。
Aお問い合わせ・ご相談について
下記までメールでお問い合わせください。内容を確認させていただいた後、ご都合のよろしい日時を調整させていただき、直接お訪ねしてお話をうかがいます。ご相談は無料です。
お問い合わせ・ご相談メール窓口(オフィスDB)net@officedb.jp
国内であれば地域を問わず対応させていただきます。私たちは北海道札幌を拠点にしておりますが、クライアント病院様は関東圏が最も多く、中国・九州でも実績があります。オファーをいただくことでエリアが広がっていくことは私たちにとってこの上ない喜びですので気兼ねなくお問い合わせください。
なお、交通費のご心配は無用です。全国どこであっても一切頂戴しておりません。
なお、交通費のご心配は無用です。全国どこであっても一切頂戴しておりません。
喜んで同行させていただきます。立地や物件の条件は病院づくりを大きく左右しますので、お一人で悩まず、遠慮なく仰ってください。候補物件の内覧同行や助言も相談の一環として無料で対応しております。
申し訳ありませんがそのような対応はいたしかねます。お会いして、お聞きして、お話をして、キャッチボールを繰り返す中で先生のお考えやご意向を形にしていくのが私たちりのやり方です。そのプロセスを大事に信頼関係を築いていきたいと願っています。ご理解いただけますと幸いです。
Bブランディングの内容について
決定的な違いは、〝動物病院ブランディング〟の視点でデザイン設計すること、そして、建築以外の部分も含めて印象=顔・イメージを創れること、統一感あるコミュニケーションを総合的にデザインできること〜クリエイティブワークと総合ディレクション〜にあると自負しています。
病院建築とWEB、ロゴマークによる顔づくりと基本ツールデザイン、施設サインの一式をご用命いただければと思います。
建物と施設サインだけというご依頼をお受けしたケースも少ないながらありますが、ブランディングは建物(リアル、3次元)とWEB(バーチャル、2次元)を融合させてこそ真価を発揮するものですので、一式でのご依頼をおすすめいたします。ブランドリニューアルの場合で、既存ロゴマークを変えたくない場合は、ご意向を汲んで必要最小限の微修正を施して継続使用とするケースもございます。ケースバイケースで対応させていただいておりますのでご相談ください。
私たちは全国を飛び回る中で数多くの動物病院を目にしてきましたが、建物の印象とホームページの印象が視覚的に違和感なく整合性をもっている動物病院は全国的に見てまだまだ少ないと感じています。デザイン的なことはどうしてもご予算の関係で後回しになりがちな部分とは存じますが、コミュニケーションにおいては建築と同等かそれ以上に重要な役割を担っていますので重視していただければと思います。
建物と施設サインだけというご依頼をお受けしたケースも少ないながらありますが、ブランディングは建物(リアル、3次元)とWEB(バーチャル、2次元)を融合させてこそ真価を発揮するものですので、一式でのご依頼をおすすめいたします。ブランドリニューアルの場合で、既存ロゴマークを変えたくない場合は、ご意向を汲んで必要最小限の微修正を施して継続使用とするケースもございます。ケースバイケースで対応させていただいておりますのでご相談ください。
私たちは全国を飛び回る中で数多くの動物病院を目にしてきましたが、建物の印象とホームページの印象が視覚的に違和感なく整合性をもっている動物病院は全国的に見てまだまだ少ないと感じています。デザイン的なことはどうしてもご予算の関係で後回しになりがちな部分とは存じますが、コミュニケーションにおいては建築と同等かそれ以上に重要な役割を担っていますので重視していただければと思います。
cご依頼後の進め方について
どんな病院をお望みなのか、将来的にはどうしていきたいのかなど、先生のお考えをじっくりお聞きした上で、条件とご予算に合ったプランの作成に入ります。
↓
プランは何度もやりとりを重ね、条件とご予算その他との兼ね合いの中で、最終的にご納得いただけるまで修正を続けます。妥協やショートカットが許されないこのプロセスこそ建物づくりの醍醐味です。
プランは3Dソフトで立体視していただけますので、空間認識がしやすく安心です。
プランは3Dソフトで立体視していただけますので、空間認識がしやすく安心です。
↓
プラン決定後は見積もりをとるために必要な施工図を作成します。完成した図面をもとに施工会社に見積もりを依頼し、予算内で収まらなかった場合はサイズや仕様の変更などの調整、施設サインの仕様変更などを行います。地盤調査は近隣のデータを参考に想定します。
↓
施工会社が決定したら(*)、綿密な摺り合わせの下、着工へと進みます。プランから竣工まで首尾一貫してプロデュースするのはオフィスDBですので、工事中は週1回のペースで必ず現地に入って定例会議を行い、現場状況を目視し、仕事を細かくチェックします。
↓
建築と並行してWEBの準備もスタートさせます。URLを取得し、仮オープンして開院予告を掲載します。稼動期間を少しでも長くすることで開院前に検索順位を上げておきます。WEBは、建物の世界観と統一感を持たせられるよう設計していきます。
↓
施設サイン設置の頃までを目処に、診察券やショップカード、薬袋などの基本ツールを制作します。内覧会のDMやフライヤー、ノベルティグッズなども同様に制作します。
↓
開院とタイミングを合わせてWEB本番オープンとなります。施設撮影を行い、編集工程を経てWEBが完成となります。
*施工会社の選定〜地元の施工会社に依頼する形になります。ご希望の施工会社がある場合はそちらを優先いたしますが、通常は複数の業者様に見積もりにご参加いただき、質疑を重ねて上がってきた見積書を検討するというプロセスになります。
d料金体系について
デザイン設計費(一級建築士による確認申請までの全ての設計業務を含む)で建築総額の8~15%(分母金額によって変動します)を頂戴しております。デザイン設計費は、着手時、中間時、施工時の計3回に分けてご入金いただく形となります。
建物の外観に取り付ける院名サイン、敷地内や沿道に立てる自立サイン、施設内部に取り付ける室名サインなど、サインについての費用は建物のデザイン設計費には含まれておりません。別途頂戴いたします。
建築と建築以外のクリエイティブワーク一式でご依頼いただいた場合、クリエイティブに関してはロゴマーク制作と基本ツールデザイン、ウェブサイト企画制作一式で200万円(税別)を頂戴しております。
※WEB開設時にURL取得費として1.2万円とURL管理費1.2万円/年(共に税別)、レンタルサーバー費10万円/年(税別)を頂戴いたします。次年度以降はURL管理費とレンタルサーバー費のみ頂戴いたします。
※WEB開設時にURL取得費として1.2万円とURL管理費1.2万円/年(共に税別)、レンタルサーバー費10万円/年(税別)を頂戴いたします。次年度以降はURL管理費とレンタルサーバー費のみ頂戴いたします。